2014年の釣り

日時 コメント 釣果
1月25日(土) 初釣りは太刀魚から
今日は、今年初めての初釣りです。
毎年、年の初めは鯛釣りから始めるのがいつも定番ですが、今日の潮を見ると長潮であまり流れない予報となっています。
こんな日はあまり釣れないという自分の経験から、太刀魚釣りをすることにしました。
天気予報によると、午前中は穏やかで午後からは少し風が出て来るとなっていたので、午前中の釣りをメインに出航しました。
今日のゲストは昨年末に鯛釣りに招待したFK君です。
まず、一番近い太刀魚ポイントではプレージャーも釣り船も姿がありません。
皆さん何処へ行ったのかなと思いながら大きくポイント移動すると、遠い所に大船団を発見、船団の近くから太刀魚テンヤ仕掛け投入です。
周りでは、彼方此方のボートでキラキラと輝く太刀魚を釣り上げているのが目に飛び込んで来て、自分達も益々テンションが上がります。
水深85メートル、まず、第一投目で仕掛けを底まで落とし誘いを掛けると、コツコリの当たり、そのまま誘って行くと竿先が海面にお辞儀します。
強い締め込みを交わしながら電動リールで軽快に巻き上げ、まず1匹目を確保して気分も随分楽になりました。
その後、魚の良い反応を探してポイント移動を繰り返していきます。
釣れた魚の数も順調に増えて行き、そのうち潮が止まったのでランチタイム、今日は事前に買っておいた天理スタミナラーメンとから揚げ弁当です。
海上の景色を楽しみながら温かいラーメンを食べると、体もほっこりして気持ちが良いです。
午後から雲は出てきましたが風もあまり吹く様子も無いので、3時まで粘ることにしました。
午後から、魚の群れが移動したのか、船団は随分と南の方へ移動しています。
船団と歩調を合わせて移動して行くと、順調に太刀魚がヒットしますが、途中、魚に大事な仕掛けをリーダーの所で噛み切られモチベーションが下がり気味です。
今日のゲストのFKくんは手巻きのリールで順調に数を稼いでいます。
しっかり釣りして時計を見ると、もう帰る予定の3時を過ぎています。
本当に、釣りをしていると時間が過ぎるのがとても早く感じるのは、僕だけでしょうか。
やはり、楽しい事をしていると時間が過ぎるのが早いです。
今年は太刀魚大漁で無事に初釣りを終えることが出来て良かったです。
魚をボートの上に並べて記念撮影し、豊饒の海に感謝して帰路につきました。

太刀魚 33匹(二人の釣果)
 
満足度★★★★☆
3月15日(土) ガシラを舐めてはいけません
今日は、ゲストを乗せての船頭役、メインの狙いはガシラの数釣りの予定で出航。
北風も大変に冷たく波も少しありますが、飛沫を上げながら元気出してポイントに向かって進みます。
まず、朝の上げ潮で鯛&青物狙いでポイントを流すが、全く当たり無し。
魚がヒットするような魚探の反応にも遭遇出来ません。
鯛がダメでもガシラがあるわと軽い気持ちでガシラポイントへ。
もう下げ潮が流れているが、何度か流してガシラがヒットしました。
でも後が続きません、そのうち潮が2ノットまで早くなってガシラのおさわりも無くなりました。
温かいカップ麺と弁当は至福のひと時。
食後、何度か流しますが潮が速く根がかりが頻繁に発生します。
仕方が無いので他の潮の緩いポイントに転進してガシラ釣りをしましたが全くの当たり無しで納竿となりました。
いつも相手してくれるガシラ君ですが、専門に狙うと中々難しいです。
これからは"ガシラでも釣ろう"という言葉は禁句にします。
写真はありません
 5月6日(火) 初めてのトップウオーター
久しぶりの出航です。
今日は初めてのトップウオータールアーフィッシングです。
泉南では、ハマチのナブラが発生しルアーでハマチが沢山釣れているという情報をキャッチ。
早速、実践モードで、前日にフィッシングエイトに行ってルアーを二個仕入れました。
ポイントに着くと既に下げ潮が流れていて魚探にも良い反応が出ています。 
先に釣りを開始している知り合いのYAKUMOさんに聞くと既にハマチを数本釣ったとのこと、益々、テンションが上がります。
近くでまず第一投、ルアーを船の側方40mほどの所に投げで、水面を傷付いた魚の如くに動かして引いて行きます。
3投して4投目で引いている時にいきなりヒット、何も無いところで魚が掛かるのは不思議な感覚です。
これがルアー釣りのだいご味なんでしょう。
まあ、釣れるのでそれで満足です。
まだ、潮が流れていて潮上に戻って何回か投げているとまたまたヒット、魚の引きを交わして船の方に引いている途中に浮いているピニール袋にルアーと魚が絡んでしまって魚が外れてしまいました。
その後、潮が緩くなり何回、いや、何十回投げても当たりが出なくなりました。
ランチを食べてから違うポイントに移動しても、プチナブラがあるもののルアーには全くもって食いついてくれませんでした。
ああ、肩と腕が疲れました。
 
ハマチ 47p 1匹
 
満足度★☆☆☆☆
5月18日(日)   初夏のアジ便り
そろそろ大アジが釣れる季節。
友人の皆さんは、昨日に釣りに行って初ゲット出来たとの情報が入って来た。
当然、初夏の釣りに相応しい大アジ狙いに決めた。
でも、大アジの潮は午後2時頃からなので、手前のポイントで何か釣れないかなあ〜〜狙い。
上げ潮が緩いけど、あわよくば鯛、上手くいけばハマチ、ラッキーならサバと狙いはいろいろ。
広々としたポイントをゆっくり仕掛けを投入して流します。
反応はまばらですが、今日一の反応の良い所に差し掛かって仕掛けを下すと、いきなり根がかりのような当たりで、道糸が走ります。
糸が40メートルほど出て、やっとリールの逆転が止まりました。
これからが魚との死闘、引いては戻し、引いては戻しの繰り返し、重量感のある引きで40号の船竿では全くと言っていい程に太刀打ち出来ません。
それでも、ゆっくり浮かしていくと遂にやつの姿が見えました。
超大物の魚、ブリ、カンパチ、特大ヒラメ・・・・・魚かと期待したのですが姿を見てびっくり、今までに見たことも無いエイです。
両翼を拡げると1メートルもあろうかという大きさ、船べりまで寄せましたが、珍しさのあまりにデジカメ撮影しようとカメラを探している間に、最後の力を振り絞ってさようならと相成りました。
戦意喪失で、気持ちを切り替えるために、お弁当を食べて、ラーメンを食べて、ゆっくり初夏の海の景色を満喫、天気も良くて最高の気分です。
午後になって、大アジポイントに移動しましたが、凄い大船団が出来てます。
皆さん、初物を釣りたいのは誰しも同じです。
潮が次第に下げだしましたが、忘れた頃に近くのボートで釣れているのが見て取れる程度、釣れているとは言いがたいですが、自分も何とか初ゲットできました。
それから、潮が次第に早くなりもう大アジが釣れてもいい頃になりましたが、どの船も釣れている様子はありません。
時合前にあまりにも多くのプレージャーボートが集結していたので魚が寄り付かないのでしょうか、今日はこれで終わりの予感が゜頭をよぎります。
潮の最速時間を過ぎて諦めかけた頃にひつたくるような当たりがあり、最初はバラシたけど次で良型の大アジをゲットできました。
これで最後かと思って同じ所を流していくとまたまた当たりです。
何度も同じラインを流すと、一定の深さで当たりがでます。
順調に数を稼いで数匹釣れたところで満足のストップフィッシングです。
最初は渋かったけど、最後まで諦めないのが良かったです。
どごかで聞いたような言葉ですね。
まだ脂の乗りは少ないですが、流石に大アジは美味しいです。
 
大アジ35〜 40p 7匹
丸アジ30p 3匹
サバ30p 1匹
 
満足度★★★★☆
5月31日(土)   大アジ釣りは竿の選定が大事
最近の花金は飲み会が多くて翌日の土曜日にはとても早朝から起きての釣りは無理です。
やっと飲み会も落ち着いて、土曜日は久々に釣りが出来ます。
早朝3時40分に起きて港へと車を走らせます。
最近、京奈和道路が延長され港までの時間がグッと短縮されました。
自動車道は真っすぐでハンドルもあまり切らなくても良いので疲れも半減です。
自宅から港まで約半分は自動車道路で70キロの道のりも楽々のドライブです。
釣りの方は、午後2時頃に大アジの時合があるので、午前中は広〜いポイントで何か釣れないかなあ〜でゆっくりと流します。
天気も良く、気温も30℃近くに上がり少し日差しもきついのですが海上は大変快適です。
波に揺られながら初夏の景色を楽しんで、お弁当を食べたり、デッキでへそ天したりしていると、あまりにも気持ち良くて居眠りしそうになります。
まだ大アジの時合まで時間がありますが、他にすることが無いので途中、鯛のポイントで高仕掛け巻マキしますが全くお触りがありません。
その後大アジポイントではゆっくり下げ潮が流れ出して大船団が出来ています。
潮が2ノット越えたあたりから、大アジが掛かり始めましたが痛恨のバラシです。
他の船を見ても、まばらですが玉入れをしている光景が目に飛び込んできます。
何度も何度もGPSの画面が軌跡でぐちゃぐちゃになる程流しましたが、釣果が無いまま時間ばかりが過ぎて行きます。
潮の最速を過ぎて潮が緩み始めた頃に深い所で掛かりました。
何度かやり取りして、またまたバラシ、こんなことが2回ほどありました。
原因は、竿にあると考え、3.6メートルのムーチング竿から前回使っていたアルファータックル2.4メートル40号に替えました。
今日は、いつもと違ってかけ上がりでは食わず、全て深い所で掛かります。
やはり竿を替えて正解です。
その後、4回掛けて全て取り込めました。
アジの口が柔らかいので、掛かった時は竿が柔らかい方がバラシが少ないと考えていたのですがそうでは無いような気がしてきました。
あまり竿が柔らかいとアジの口に針が刺さらないのでは?、と考えて次回も同じ竿で試そうと思います。
今日の貴重なお土産は、神経締め&血抜き&内蔵エラ取り除き、氷詰めして最高の状態で持ち帰りました。
流石に、夕食に刺身で頂きましたが身がイカっていて最高のお味でした。
 
大アジ35p〜  4匹
 
満足度★☆☆☆☆


 7月5日(土)
 当て外れ
久しぶりの出船、船底シートを捲るとビッシリと貝が付いています。
貝で重くなったシートを港の防波堤で天日干しにして出航しました。
海上は波がありスピードが出せません。
まず、下げ潮が終わりかけのポイントに到着して魚探の画面を覗きます。
何やらイワシらしき薄い反応が所々に映っていますが、そこへサビキ仕掛け投入しても全くのオサワリすらありません。
近くでは、20隻ほどの乗合船が過密船団となって釣っています。
多分、イワシを追いかけているのでしょう。
周辺のポイントでも所々でイワシの塊らしき反応がチラホラ映っています。
お昼を回って乗合船が引き上げた後、上げ潮が流れ出しイワシの群れも活性が上がってきました。
イワシ鯛を釣り上げているセミプロの船を目撃、その船だけ一流し毎に鯛やらハマチを上げてます。
どうも仕掛けが我々のと違うようで、何が違うのか教えてほしいものです。
その場所もやがて、潮が緩んでしまって当たりが一回もないままに終わってしまいました。
その後、鯛ラバに挑戦しましたが、鯛の触りは一回も無く、最後に鯛ラバ仕掛けにガシラ1匹が釣れました。
これじゃ "がしラバ" やないの。
上げ潮も早くなって来たので、又、イワシが湧いているポイントを探して仕掛けを投入します。
魚探は上層から中層まてイワシで真っ赤、その中へ仕掛けを入れると、竿先がプルプルしていて、次の瞬間に竿先に重量感のある強烈な引きが伝わって来ます。
来たー、ついにイワシ鯛取ったど〜と思った瞬間に竿先が軽くなりました。
痛恨のバラシです。
その後、何度も何度も同じ所を流し、イワシは掛かるのですが、大物の次の魚が掛かってくれまぜん。
もう、潮が緩んてしまって時エンドです。

港へ帰って、干していた船底シートの貝が乾燥していたので、汗だくになってデッキブラシの背でゴシゴシ擦って取りました。
その後、船底シートを掛けるのがこれまた面倒ですが、何とか無事に掛け終りジエンドでした。
 

ガシラ25p〜 
 
満足度☆☆☆☆☆
-1
7月12日(土)
 
 イワシ鯛は順調
今日は大潮、前回はお土産が少なかったので、起死回生の一発狙いと行きたいものです。
港を出て、ポイントに行く途中で僚船からの連絡,「イワシ湧いてるよ〜、今ハマチゲット」が来て、急遽イワシノマセ釣りに参加しました。
魚探を見ると所どころにイワシポールが映ります。
前回、痛い目に合ったので今回は針を少し小さくした自作仕掛けです。
イワシの群れに仕掛けが入ると、竿先がブルブルと震えます。
そのまま待っていると魚が食い上げたのか、道糸が弛んだ状態になり次の瞬間強烈な引きが伝わって来ます。
慎重にやり取りして水面に姿を見せたのは何と、久しぶりのサゴシ君です。
ボートに上げてエラと内蔵を取り、神経〆してクーラーに放り込みます。
まだまだイワシの群れが映ります。
仕掛けが入った時に竿先ブルブル、少し誘いをかけるといきなり強烈で小刻みの引きで上がって来たのは、綺麗な紅色をしたシワシ鯛です。
気を良くして、又同じ様に流して行くと次もイワシ鯛が釣れてくれました。
イワシは掛かるのですが、そのうち鯛の掛かりが無くなったので次は、大アジポイントに転進しました。
大アジポイントでは既に下げ潮が流れていて、周囲では竿を曲げている光景が目に入ってきます。
早速仕掛け投入し流していると、竿先がブルブルと震えたと思ったら次の瞬間、引っ手繰るような当たり、強烈な締め込みを何度も交わしてやっとのことで大アジが水面を割りました。
次は、深い所を探っていると大サバがヒットしました。
今日は、深い所で大サバ、少し浅い所で大アジがヒットします。
浅い所を何度が流して、同じ様な掛かり方で大アジが釣れて来ます。
そのうち下げ潮が最速になりましたが、中々数が伸びません。
潮が少し緩くなってきましたが、時々当たりがありますので最後まで同じポイントで粘ることにしました。
次の流しで、超強烈な引きで上がって来たのは大アジのダブルでした。
緩い潮でもコンスタントに当たりが出るのは少し浅いポイントです。
更に潮が緩んでそのうち大アジの当たりも遠のいて来たので、次はイサギ狙いに変更です。
イサギの群れに差し掛かった時に、確実に良型のイサギが掛かってくれました。
今日は、潮が良かったのか、腕が良かったのか、良い釣りが出来ました。
同じように僚船も数隻出てましたが、皆さんもメジロ、ハマチ、鯛、アジ、イサキが大漁だったようです。
これも、イワシが居てくれているおかげで魚の活性も高く、釣り物も多いです。
久しぶりの楽しい釣りが出来て大満足な一日でした。



真鯛40p 2匹
マアジ35〜40p 11匹
黄アジ 20p 2匹
サバ 40p 4匹 
イサギ 25〜30p 8匹
サゴシ 60p 1匹
 
満足度★★★★★


 
7月19日(土)
 
 初めてのアカイカ釣り
生まれて初めてのアカイカ釣りに三重県方面に行ってきました。
参加メンバー4人で、西名阪国道針テラスで待ち合わせて伊勢自動車道経由で漁港へ16時半に到着しました。
寒気が流れ込んみ天候不安定との予報で、気象レーダーを見ると伊勢市周辺でも所々で凄い雷雨が降っています。
これはまずいと思いながらでも、折角遠い所まで来たので、港で水分補修しながら様子を見ていましたが、時々強い雨が降ってきます。
やがて17時になり予定どおりに仕立て船がやってきたので、カッパを着てのご乗船です。
港を出てから少し走りポイント到着し、水深25メートルで本物船頭の山立てでアンカーが入ります。
そして船頭より釣り開始の合図、ゆっくり仕掛けを投入します。
仕掛けは、ごく一般的な浮きスッテ5本仕掛けです。
釣り方は底まで落としてはゆっくりと誘い上げます。
何度かやっている内に竿先がムズムズして少し重くなりました。
ゆっくり上げていくと初めてのアカイカゲットでござります。
気分も良くなり、次の一パイを狙いますが、これがなかなかヒットしません。
誘ってもダメ、置き竿でじっと待っていてもだめで時間ばかりが過ぎていきます。
やがて強く降っていた雨も上がり、時間は午後7時、日が暮れてきたので、釣り船装着の強力な集魚ライト点灯が点灯されます。
ライトでイカが浮いて来るので棚を浅く取るようにとの船頭指示が出ています。
水深8メートルの所で置き竿にしていると、錘の重さで撓っている竿先が、水面向けて何度もお辞儀をしているような動きをしています。
竿先を見ながらゆっくり浮かすと胴長22pのアカイカが掛かっていました。
その後、15メートル付近から8メートルまで誘いますが、やはり掛かるのは8メートル付近です。
手持ちで誘うより、置き竿にし待っているほうが良くヒットします。
入れ乗り、入れ掛かりはないものの、23時まで少しずつ大小合わせて17ハイ釣れて何とか人生初のアカイカ釣りは無事に終了と相成りました。
天気は良くなかったですが、夜釣りは涼しくて快適な時間を過ごすことが出来ました。
帰ってから美味しいアカイカに舌つづみを打って、美味しいお酒も沢山頂きました。
 "海の日にカンパ〜イ"
 恵みの海に感謝、感謝です。

 
9月13日(土)
 
 二ケ月ぶりの出航、二年ぶりのタコ掛け
表題のとおり、今年の夏は土日と天候がうまくかみ合わず、出航出来ない日が続いていました。
気が付いて見るともう9月、今回は去年釣りに行ってないタコ釣りにチャレンジです。
いつもの様に港に着くと、同じ港の人に挨拶を済ませ一路タコポイントへ向かいます。
1隻しかいないポイントで早速釣りの準備開始です。
仕掛けは、30号のタコテンヤ、餌は鳥羽先、3本をボートから垂らします。
まず、第1投で一番最初に出した仕掛けにタコが掛かったようで、ゴムが少し伸びています。
仕掛けを手で上げると、タコ特有の重みが手に伝わってきます。
手繰る途中で足を拡げて抵抗するのか、重みが益々増してきますが、その時は手繰るスピードを速くしてタコに仕掛けをがっちり食い込ませます。。
やがて水面近くで、足をくねらしたタコとご対面、手繰る手を止めると逃げて行ってしまうので、手を止めずにそのままボートに放り上げます。
無事に取り込み成功、今年の初タコゲットです。
8時から9時頃までは入れ乗り状態、一投毎に当たりが出ます。
このままでは大漁と思いきや、日が高くなるにつれ当たりも遠のき、忘れたころに掛かる程度になってきます。
いつもだと、次は魚を狙って南下するのですが今日はタコ専ですので午後もタコ釣を狙います。
ほんとに、なが〜い時間釣れなくて、何度も風上に戻って、やっと1パイ釣れる程度です。
他の船も居なくなり、自分だけのポイント独り占めですが、何だか心細くなりました。
時間も午後3時を回り、当たりも無くなり帰る時間となったので、タコを締めて帰還しました。
目標の20パイまであと一歩届きませんでしたが、タコも成長しており平均的に良いサイズが揃って満足した釣り果となりました。
今日は、茹蛸、あとは食べるのが楽しみです。
天候も良く、暑くも無く、海上穏やかでとてもゆったりタコ釣りを堪能出来ました。

まだまだ、タコのシーズンが続きそうです。
 

マダコ 19ハイ 
満足度★★★☆☆



 9月27日(土)  久しぶりのお魚狙い
岸和田のだんじり祭りの時期は何といっても泉南のメジロがとても脂が乗って美味しい。
今日の計画は朝の上げでメジロ、午後の下げでオオアジ狙いです。
まず、ノマセ餌の小アジ確保に奔走しますがこれがなかなか釣れません。
彼方此方探してやっと、スズメダイ、ウリボウを交わして約1時間費やして10匹ほど確保できました。
まず上げ潮が流れるメジロポイントに来ましたが、潮は少し緩いですが良い感じで流れています。
仕掛け投入し、自分の狙いをつけているラインをトレースしますが、餌の小アジが暴れる気配がありません。
何度もラインを変えて流しますが、何の変化も現れません。
知り合いのTUNEさんからメジロ釣れたよの連絡で、TUNEさんの近くのポイントを攻めますが、潮は既に緩んで来ていて一回だけ緩い当たりがあって、釣れて来たのはサバフグ君でした。
フグは捌くのに免許が要るので、僚船の昭魚さんにもらってもらい、お礼に食べごろサイズのハマチを頂きました。
これで夕食のおかずが確保出来たので少し気分も楽になりました。
その後、超1級ポイントも流しましたが潮が緩く釣れる気配がありません。
ボート釣りのもう一つの楽しみは、海上の景色を楽しみながらの昼食、これは真に至福の時間です。
お腹もいっぱいになったところで午後からは大アジポイントに転進です。
既に下げ潮が流れていて良い感じですが、周りを見渡しても釣れている光景が見られません。
ふと遠くを見ると、ジギング船が何やら青物を掛けている様子が目に飛び込んできます。
空かさず近くのラインでノマセ仕掛け投入、即ヒットしたのは60pに少し届かないハマチのお兄さんでした。
次の流しも同じ所から流すと連続ヒット、前よりも引きが強く電動リールの糸巻きが何度も逆転して糸どドンドン引き出されます。
横走り&強烈な引きを交わしてタモ入れできたのは、少しメタボの60p越えのメジロでした。
今回使ったリールは長年愛用しているダイワシーボーグ300FBですが、毎年、シーズンオフにはオーバーホール、2年前にはモーター交換、今年7月にはモジュール交換で新品を購入するほどの費用が掛かっています。
でも、使い易いのでなかなか手放すことができず、今だに使っています。
これからも、修理が出来る限り使って行く予定です。
その後ポイントを何度も流しても、当たりが出ず、大アジの仕掛けに変えてもノーアンサーです。
下げ潮は良く流れているのですが、大アジの掛かる気配も無く、帰る時間となったので、魚を神経〆して内蔵とエラを切除してから帰路に付きました。
今日は、天気も良く少し気温も高かったけど、秋風に吹かれて気持ち良く穏やかな海を満喫出来たのは何よりの収穫でした。
これは、自分にとって正しく非日常に世界です。

 

メジロ62p 1匹
ハマチ56p 1匹
満足度★★★☆☆

手前の魚は昭魚さんからフグのお礼にいただきました。 
 10月18日(土)  今日はのんびりゆっくり
 まず、ノマセ餌用の小アジ釣り、これが中々釣れません。
魚探の反応を見ながらサビキを投入しますが、スズメダイばかりです。
時々、スズメダイに交じって小アジが釣れます。
何とか30分で10匹ほど確保、早速ポイント目指します。
まず、大アジポイントでは下げ潮がゆっくり流れています。
仕掛け投入で何度か流しますが全く当たりがありません。
釣れないので、別のポイントに移動です。
広々としたところで、のんびり鯛ラバ仕掛けを投入、ゆっくりと仕掛けを巻いていると、いきなり当たりがありチャリコが釣れました。
次も同じようにやりましたが、急激な当たりで食べごろサイズ一枚ゲットです。
その後、当たりも無くなったので、のんびりゆっくりのお弁当タイム、暑くも寒くもなく快適な時間を満喫できました。
次は上げ潮の流れだしたポイントでアオリイカのエギングも当たり無く、高価な餌木を失くす始末です。
近くのメジロポイントでも数回流しましたが、餌の小アジがアオリイカに脳天をかじられる以外は何の変化もありません。
最後は彼方此方ウロウロ、鯛の一級ポイントで良い反応発見、高仕掛けを放り込むと、引っ手繰るような当たりで上がってきたのは良型のマアジ君でした。
これも、美味しいお酒の肴です。
先週、先々週は台風の連続強襲で出られなかったのですが、今日は天気も良くのんびり、ゆっくり出来て、晩御飯のおかずも確保出来たのでまあええか。
 
鯛25〜35p 
マアジ35p 1匹
満足度★★☆☆☆




inserted by FC2 system